木工用の丸太は、肩に担いで運んでいます
こんにちは!
べありんぐです。

私たちは普段、山の木を育てる為に、早く成長しすぎて他の木の成長を阻害してしまう木や、他の木よりも成長が遅いために放っておくと枯れてしまう小さな木を伐っています。
そうして切りだした小さな木は、市場で引き取って貰えず、バイオマス発電の原料になってしまうか、山の中で朽ちてゆきます。
せっかく、70年近く育ってきたものを活用しないことには勿体無い!ので、天然素材として販売しています。
ただ、通常、丸太を運ぶときにはワイヤーと重機を使うので、丸太に傷がついてしまいます。
そうすると、自然なままの美しさをお届けすることができないので、肩に担いで手で運んでいるのです!
お陰様で、元事務員だったわたしが、20kg以上ある丸太を運べるようになりました😆

一つ一つ、丁寧に、皆様に自然の美しさをお届け致します♪
投稿者プロフィール

- 高知県で林業&木工をしています
-
元貧弱事務員から、高知県移住後、建具職人の元で修業し、木こりに転職。
現在は、夫婦木こりの日常や、ペットが安心して齧られる木の選び方などを発信しながら、化学薬品フリーの自然素材を販売中。
今では30kgの米袋を余裕で持てるほどに成長しました。
最新の投稿
危険な木の伐採・剪定2025年3月16日鯉のぼりのポールを、倒すお仕事(?)
危険な木の伐採・剪定2025年3月16日林道の、折れそうな木を落としました
危険な木の伐採・剪定2025年3月16日福岡出張編 実家の森の中のお家をレスキューしてきました
危険な木の伐採・剪定2025年3月16日高知県佐川町にて、民家とお墓の上の危険な木を伐採しました