危険な木の伐採・剪定
鯉のぼりのポールを、倒すお仕事(?)

本日の伐倒対象はこちら。高さ10mの鯉のぼり用ポールでした。 古いひのきのポールが朽ちてきて交換したいので倒してくれないか?とチームリンジンの伐倒隊長 @ichi_to_ju さんにご相談があり、面白 […]

続きを読む
危険な木の伐採・剪定
林道の、折れそうな木を落としました

本日のお仕事は通勤路のリスク排除から。雪の解けた山の片付けに林道を登る途中、道に転がった石を拾おうと車を止めたところ、上からギイギイと音がするので見上げてみると、林道脇の杉が20m付近で折れ、その先端は隣の杉の細枝に乗っ […]

続きを読む
危険な木の伐採・剪定
福岡出張編 実家の森の中のお家をレスキューしてきました

今回の帰郷の目的は実家へ傾いている木の伐採作業でした。昨年、猛暑や豪雨の影響か周辺の木が何本か倒れたということで、隣の山の持ち主さんに許可をいただき、家に倒れる可能性の高い木を倒させていただくことになったのです。 例によ […]

続きを読む
危険な木の伐採・剪定
高知県佐川町にて、民家とお墓の上の危険な木を伐採しました

メインクライマー(木登り担当)としてのお仕事最終日はボール拾いからスタート。。 本日もアーボリストさんの樹上技術と林業の間伐牽引技術を活用して、牽引中にバランスを崩しそうな太枝は予め落としてからの牽引伐倒を繰り返し、ボー […]

続きを読む
商品紹介
杵の修理依頼を頂きました

また雪で山に入れなくなったので、溜まっている木工仕事を進めることができております。こちらは、とある木工家さんに持ち込まれた杵の修理依頼でしたが、たまたま居合わせたうちの社長が何故か?持ち帰ってきたので、専門ではありません […]

続きを読む
木こり夫婦の日常
高知県佐川町のつつじ園さんに、磨き丸太を納品しました

本日はご依頼をいただいた磨き丸太の納品日でした。山から降ろしたその足で、冬の硬くなっている樹皮を業務用高圧洗浄機で剥がし、そのまま現地まで走り依頼主さんと手降ろし。間伐対象木で4mの直材はなかなか採れませんが、ほぼ無節の […]

続きを読む
危険な木の伐採・剪定
高知県佐川町にて 住宅のすぐ近くの大木を伐採しました

こちらはロープ4本を使う絶対伐倒方向ミスできないマンの様子です。困ったときの何とやらとして?お声かけいただくことが増えております今日この頃。本日は同業の方から住宅横の大径木伐倒だけ頼めないかと急遽連絡をいただいたので、山 […]

続きを読む
危険な木の伐採・剪定
高知県佐川町にて、傾いた大木の伐採

今回のリンジン危険木伐採現場は傾いたスダジイの大径木。電柱やお墓に届きそうな枝葉をクライミングで落とし、許可をいただいた空き地に無事に倒せたところまでは計画通りでしたが、耕作予定地の柔らかい地面に突き刺さった木の先端がウ […]

続きを読む
ブログ
本物のヒノキの香り、知っていますか?!

突然ですが、本物のヒノキの香りを知っていますか?! 「ホームセンターとかで売ってるヒノキでしょ? もちろんあるよ!」 と、いう方も多いかもしれません。 でもそのヒノキ、油分が抜けた後のちょっと酸っぱい香りがしていませんか […]

続きを読む
ペット用、木の選び方
木こりが教える、ペットNG木材3選 ~ペットが安心してかじれる木材は? その④~

こんにちは!高知県で林業と木工をしています、ヨッティです。 ペットを飼っている皆さん、どんな木を与えたらいいのか、どんな木はダメなのか、気になる方多いと思います。 私は、昔デグーというげっ歯類を飼っていましたが、大切な家 […]

続きを読む